「毒にも薬にもならない」を、「毒にも苦にもならない」と今の今までの人生で勘違いしっぱなしだった上に間違えたまんまの夢を捧げちまったー!と後悔した今日の昼下がり。
ありがとう上遠野先生・・・・!間違いをやっと正せました。
ところで電車に乗っていたら、うちの学校の通学路によくいるあの「冬なのに短パンで寒そうな制服」な上に「身長高い子には短すぎてまるで下を履いていないかのよう」と専らの噂の私立小学生男子の二人組と遭遇しました。
えらく明暗両極端な二人組みだったのですが、空明るい方の少年が、「天国と地獄どっちに行くと思うー?」とこれまた底抜けあっかるい声で友人に問いかけていたのです。
年の割りに随分重いテーマ提供したなぁ、君!
と内心思っていたところ、いやはやその明るい表面とは裏腹に内容ディープなトンデモ少年は類は友をきっちり呼んでおりました。
数瞬おいて、見た目おとなしそうな一方の少年がこういいました。
「ある人は天国にいくかもしれないし、ある人は地獄にいくかもしれない。でも行ってみないとわからないよ」
「でも地獄に行くと思うなぁ」
・・・・・。
何処まで悟っているんだ少年!?
それでいいのか君の人生!っていうか何があったんだ少年B!
ちなみに地獄に行くのは誰か、彼は明言しませんでした。
とんだ凸凹コンビを見た気分。
・・・というか、
君らなぜ私の真隣に座る!内容が気になって仕方ないじゃないか!
前には「自分が小説SFを小説を書くとしたら」に始まり最終的には地球はビックバンによって生まれた云々、四次元空間云々、科学的に云々・・・と延々壮大な話をし続けた酔っ払いのおじいさんが向かい席に座っていましたし・・・・なんだか乗り物で変な人に遭遇する率高し。
過去人攫いさんにも出くわしましたし、ヴィンテージな・・・いや、ええと、例えるならデスノートのメロのような格好をしたおじいさんとか、・・・・何ですかね、地味に目立つ人によく遭います。
だから電車は好きです。
思考の速度は乗っている乗り物の速度に比例するそうですし。
あ、今週のジャンプ読みました。
天野先生の作画がちょっとばかり大変なことになってるのは、赤マルの読みきりやらジャンフェスのためのイラストやら何やらの忙しさと奮闘している所為ですかね。・・・お疲れ様です!
感想とは関係ないんですが、最近の天野先生は本来マフィアを重きとおくなら、本来なら描きえなかった感じのキャラや設定を生産してらっしゃる節がありますね。
天野先生すんごい楽しそうだなぁって思います。
いや、あのお方はいつでも楽しそうだ。目次ページの一言コメントを見ると、もれなく和めますし!(私が)
もう1回日常編読みたいなぁって思う今日この頃。
未来編終わったら、一旦日常編に戻ってくれたらいいな。
無理だよなぁ、と思いつつ、そんなことを思ってみる。
ところで笹川兄は受験大丈夫なのか。
現実的に見て彼、中3の冬ですよ。
スポーツ推薦があるから平気なのかな・・・・
未来編終わったら見ものなのは、その辺ですね。
一般的な中学生の日常的にも、ちょうど「転換期」を迎えますし。
そして雲雀さんはリボーン連載中に卒業するんでしょうかね。
・・・・・今ちょっとインスピレーション沸いてきた!
忘れないうちにメモってきます!可及的速やかに!
- やほほーい。
きょーこちゃん確かにはっちゃけてるよね・・・でも、何だかアニメに引っ張られてる感が否めない、かも京子ちゃん(正統派→小悪魔、的?)。全体的に女の子キャラがだんだん画一化しちゃったというか・・・アフロを見たとき、白蘭といい、未来の「ああいう人達」・・・裏、に生きる人達みたいなものを示唆されてる気がして末恐ろしくなったよ・・・変わってくリボーンはいい、とは思うし(縞の言うとおり、天野先生いろーいろなキャラかいてる、「生産」してる感じがするよね・・・!)シリアスに入っちゃった時点で「裏しゃかい」に対する目線の路線変えたい(ギャグの時:好意的→シリアス:否定的)のもまだ分かる気はするんですが、さすがにあの京子ちゃんはどうなん、でもツナの毒が引っ込んだら京子ちゃんはああなるべきかな・・・縞さん的ヒロイン論的にはどうですよ(笑)。
何かおたくら君(スケットダンス)消化不良版みたいな内容の呼びかけを人様のブログでしかもご無沙汰してるのに申し上げてすいません。テスト終了お疲れさまです。遅くなりました。寒くなったから風邪には気をつけて下さいね。ではこれにて失敬。です。
追伸:ヒバリさん、どうなるんだろうね・・・意外と触れないでくれるからどうにかなってるけど・・・天野先生がヒバリさんにメスを入れる時がもしかしたらリボーンで一番怖いかもね(笑)。
あと、かなり前だけど物書きバトンで御題使ってくれてありがとう。やっぱ縞はすげぇなぁ・・・また企画とかやることになったらぜひぜひ縞が御題を作ってくれたまへ。・・・・な、長ぇええええ(笑)!すみません、こんどこそ失敬します。
- おたくらくん!?
いやいや、人攫いさん含み、そういう「変な人」に出会えるのって中々ない平凡な人生なもので、ふとした時にそのチャンスを掴むことができる電車はまさに天からの贈り物!むしろ神様がつくったのは電車と北斗七星とサーターアンダーギーだけじゃないかっていうレベルです。私の脳内で(笑)
確かに昨今の京子ちゃんは、ちょっと首を傾げるものがありますね・・・・。小悪魔的、すんごいしっくりきました。
うーん、個人的にはツナの変化に伴って京子ちゃんも、というのはあまりに好ましくない感じです。あくまで京子ちゃんはツナの(今では)唯一残された「日常」への回帰ポイントだと思っていたし。(ヴァリアー編のお守りエピソードしかり)
何ていうんでしょ、ハルが「隣に立つ」で京子ちゃんが「後ろで見守る」、正式にはヒロインではありませんがクロームが「背中合わせ」みたいな感じが、その割り振りが丁度いいんじゃないかなぁ。と。
・・・。
縞的ヒロイン論なんて、所詮こんなぐだぐだですよ!(爆)
的に辿り着く前に落下する矢のような意見で申し訳ない・・・
その上返事遅くなってすいません・・・・・
雲雀さんは、・・・・もしかしたら、一番劇的に変化してしまうかもしれません。鳥のように気ままな方ですから、もしかしたらその変化も気ままに、突然に訪れてしまうのかも、とは思う節はあります。一応、雲雀さんも少年ですから。
うーん、確かに一番メス入れられるとドッキリしますよね(笑)
読者からの反響が、良きにしろ悪きにしろ強そうだ・・・
あっ、物書きバトンの御題、遅ればせながらありがとうございました!素敵な御題ばかりで目移りしちゃいましたよ・・・!
企画・・・・いつかはやりたいです。いや、でもその時はレベッカさんのところ含み、素敵な御題サイト様のお借りしますよ!
自分のなんて、あまりの下手さに企画が成り立ちませんよ(笑)
こちらこそ長い返信ですいません。それでは。
- ABOUT
- カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- フリーエリア
- 最新TB
- プロフィール
最近寝過ぎてついに20時間睡眠達成した。これはしぬかもしれない。
- ブログ内検索
- 最古記事
- カウンター